アロマトリートメントやカイロプラクティックのように、「施術方法」のひとつです。
※当日のご予約が取りづらいため、余裕を持ってのお問い合わせをお願いいたします(^-^)
「姿勢」も「内臓」も「顔」も「頭蓋骨」も「心」も、全てを贅沢に整えてくれる施術です!
※効果には個人差がございます
これらの変化が、時間の経過とともに「維持」されるのを期待するのが、
一般的な整体とは違う当スタジオが行うクラニオセイクラルの特徴です!
クラニオは、ボキボキ、パキパキなど一切しない!とってもやさしい頭の整体です。生まれたての赤ちゃんにもできる安全な手技で行います。
「ヨガ?体がかたくて恥ずかしい...」
体を動かしたくない方は、寝ているだけでOKのクラニオ施術だけでも、ご自身の健康にとって良いことをしてあげませんか?施術のみでも受け付けております。
「よく分からないけど、とにかく気持ちが良いから」と紹介をされていらしてくださる方がほとんどです(笑)
実際、この施術の説明をするのは、めちゃくちゃ難しいんです!!ごめんなさいm(..)m
お越しになられた方には、ご理解して頂けるまで説明ができるのですが、文章だけとなると、私の拙い文章ではなかなか。えーん
最後まで読み進める前に、難しくて飽きられてしまうかも...
なので、お写真だけでも楽しんでくださいね!そのためにちりばめました(笑)
嘘偽りない実際の施術前(before)と施術後(after)の変化です!
施術前は、ウエストラインのズボンが下がっているのに対し、施術後はまっすぐに。
このズボンは一年以上前のものだそう。ヨガとクラニオを始めてからウエストが−10cm以上に!
お顔にはたくさんの縦筋が走っています。
正しい姿勢=美しいよい姿勢は、この「縦筋」を発達させていくのです!
だから、姿勢が整うとリフトアップや整顔作用が期待できます。
縦筋=側頭筋、後頭筋、前頭筋、鼻根筋、小頬骨筋、大頬骨筋、胸鎖乳突筋など
更に、クラニオは直接的に頭蓋骨も触るので...言わずとも分かりますよね?
私は「お顔だけをいじる」矯正をオススメはしません。
イラストのように「スパイラルライン」と言って、体の筋膜は頭から足裏まで全身で繋がっており、「顔だけ」「体だけ」「◯◯だけ」ではなく、全身を包括的(ホリスティック)に見て捉えていく必要性があるからです。
また、当スタジオの生徒さんで「小顔矯正で生理がとまった」方がいるのが、大きな理由の一つとなりました。無理な頭蓋の圧迫により、脳へダメージを与えてしまった結果です。もちろん全部が全部ではないと思います!
あくまでオステオパシーの理論です。「正しい姿勢」により、結果、小顔の効果が期待できますし、難しく考えず、お顔だけより全身も整った方が嬉しくないですか?
◯ボディラインで見た目年齢がかなり老ける
⇒前のめりの姿勢はバストもヒップも下がってくる
◯内臓にも影響
⇒胃の下垂、ぽっこりおなかの原因に
◯体液(血液、リンパ液、脳脊髄液)の流れが悪くなる
⇒肩こり、腰痛、めまい、目の疲れ
◯神経の圧迫
⇒自律神経系、免疫系に影響
◯呼吸が浅くなる
⇒血流や代謝、免疫力が下がる
◯噛み合わせ
⇒肩こり、首こり、頭痛、口呼吸につながる
くるぶし、大転子(太ももの横)、肩、耳の穴が一直線
且つ、「意識しないで(がんばらない自然な状態)」この状態をとれることが理想です。理由は、がんばった姿勢はまた新たな歪みや癒着を作ってしまうからです。
当スタジオでは、ヨガと合わせて「クラニオセイクラル」施術を行っております。
1時間という施術時間の中で、「隔膜の癒着はがし」「内臓の活性化」「仙骨/頭蓋の調整」「チャクラバランス」のトータルで皆さまの心と身体の健康をお手伝いしております。
などのお悩みをお持ちの方にオススメです。
身体は強い圧をかけられると、防御反応が起こります(ヒルトンの法則)。
特に頭は、ダイレクトに「脳」がビックリして、緊張状態になります。せっかく施術を行うのに、過緊張すると効果が望めなくなります。そのため、自律神経系に侵害的と感じられない(脳にばれない)くらいの力で施術する必要があるのです。
だから、生まれたての小さなお子さまから大人まで安心して行えます。
赤ちゃんといっしょに受けられるママさん。
バーストラウマ=出生児によるゆがみは、早ければ早いほど良いとされているため、アメリカではお産と同時にドクターが手技を行うそうです。
ママと一緒に施術を受ける場合、小学生以下のお子さまは無料です。
クラニオ、クレニオ、クラニアルなど様々な呼び方がありますが、日本語での訳が違うだけで同じものになります(apple=アップルorアッポーみたいな感じ?!)
現在、日本に流通しているクラニオは「バイオダイナミクス」と呼ばれる「ヒーリングやエネルギー療法」がほとんどです。
マヌラが提供するものは、クラニオの創始者であるサザーランドが1900年代初頭から用いている「治療用」のテクニックで行います。アメリカでは医師資格「Dr.オステオパシー」であるサネット先生から学んだ、解剖機能生理学に基づいたものですのでご安心くださいませ。
ただし、日本ではあくまで「リラクゼーション」を目的としております。
About Dr. Steven Sanet D.O.
Dr.
SANETについて
Dr. Sanetは、国際的に高い評価を受ける米国オステオパシードクターであると同時に、講師でもあり、また、米国Osteopathic Health and Wellness
Institute (OHWI)やカナダOsteopathic College ofOntario(OCO)の設立者でもあります。
Instruction
使命
Dr. Sanetは オステオパシー医師、医師、カイロプラクティック師、理学療法士、看護師、中医師、鍼灸師、世界中教育施設における学生やインターンにオステオパシー医学を教えています。
施術スペースはスタジオ内の一角に設けております。サロンのような癒し空間はあまり期待しないでくださいね。
ヒーリングミュージックをかけたり、間接照明をつけたり、鳥さんがいたり...(笑)施術後のハーブティータイムなど、少しでもお寛ぎ頂けるような環境をつくっております。
例えば、ボディと呼ばれる車は定期的にメンテナンスを行います。オイル交換や、燃料の補給、故障をすれば修理に出します。
さて、ここで質問です。
人も「故障をしてから修理に出す」と言うもので大丈夫なのでしょうか?
もちろん車にも、車検と呼ばれる定期的な検査がございます。
人も「人間ドッグで検査をしているから大丈夫」と言うものなのでしょうか?
果たして「検査だけをしている」と言う行為は、お身体への慈愛を持ったメンテナンスなのでしょうか?
※メンテナンスの意義
人々が生活のうえで使用しているものは、どんなものでも時間とともに劣化・老朽化し、やがて使用に耐えなくなる運命にある。しかし、メンテナンスによって、欠陥を早期に発見したり寿命を伸ばしたりすることが可能である。大量消費の時代である現在、大量生産から再利用・再使用にむけた動きが活発であるが、それにとどまらず、現存する製品や構造物などの効率化や延命を実現するメンテナンスという技術は欠かすことはできない。
もうひとつ私が考えることは、忙しい日々の中にヨガを毎日取り入れることが困難だと考えています。この現代では受け取るストレスが多すぎることがあります。
そして、ヨガで骨盤は整っても、みんなが生まれながらに持っている頭蓋骨の歪みまでは整いません。
だから、ヨガとクラニオを組み合わせ、相乗効果をもたらしています。
私が行うのは「治療」ではございません。あなた自身の自己治癒力で「疾病を治せる身体になる」私はそのお手伝いをしているまでです。
Cranial Osteopathy/クラニアルオステオパシー(アメリカ医学での正式名称)
体内から発散している微細なエネルギーを手指で感じ取り、過剰なエネルギーは抑制し、不足しているところは補っていきます。頭蓋骨や脊柱の運動は呼吸と密接にかかわっています。頭蓋骨・脊柱・骨盤にはそれぞれ吸気の運動、呼気の運動が存在します。また、肺や横隔膜による呼吸とは異なった特有の運動(第1次呼吸システム)が存在し、それらによるポンプ運動によって脳脊髄液を頭蓋骨と仙骨を中心に全身を絶えることなく循環しています。この運動が停滞すると内臓や神経系にあらゆる障害を引き起こす原因となります。
CSF(脳脊髄液)・・・古代から「湧き出す聖なる泉」と呼ばれていました。
ストレスや緊張状態が続くことにより、100%湧き出すはずのCSFが弱まることにより様々な疾病へと繋がります。クラニオではこれを100%に近づけていきます。
頭蓋骨で脳を、脊柱の中では脊髄を保護し、神経系に栄養素を運び、また老廃物を運び出す役割を果たしています。脳脊髄液は硬膜という膜状の結合組織の中を流れています。硬膜は頭蓋骨と上部の頚椎、仙骨に密着し、脊柱の中では本来は潤った弾力性に富んだ性質でなければいけません。骨盤や頚椎の慢性的な歪みは、硬膜自体を歪ませ、脳脊髄液の循環を詐害します。カイロプラクティックなどで頚椎や骨盤を矯正しても、すぐに元に戻ってしまったりするのは、これらの骨を取り巻く硬膜自体が潤いをなくし、歪んでしまっているからかもしれません。このような場合、頭蓋仙骨メカニズムを調整する必要があります。
内 容 | 目安時間 | 料 金 | |
ベージックコース |
<基本> カウンセリング 姿勢検査 頭蓋骨調整 隔膜の癒着はがし 内臓リリース チャクラバランス |
90分 カウンセリング + 施術 + 音叉ヒーリング
|
12000円(男性) 10000円(女性)
会員価格 11000円(男性) 9000円(女性) |
ヒーリングコース プレミアムセッション |
ベーシックコースに ・リフトアップエステ ・タッチフォーヘルス ・ヨガレッスンなど
カウンセリングで ご相談の上、 あなただけのオリジナルな 内容を組み合わせます |
120分-150分 |
22000円
会員価格 20000円 |
女性限定の施術となりますことをご了承くださいませ。男性の方はご紹介のみ承っております。
[禁忌]
骨肉腫・骨折など器質的病変の進行した疾患、
出血しやすい病気、高熱性の病気、血管障害に伴う疾患、腫瘍性疾患、急性炎症性疾患、
感染症、血液疾患、外傷性疾患、精神病、鬱病、中毒性、その他
※クラニオはアメリカでは医学的な効果はありますが、日本での施術は、あくまでリラクゼーションを目的としております。病気やケガをしたら先ずは病院にいきましょう!
1. カウンセリング/施術の説明
現在のお悩みは、出生時、運動歴、事故歴、ストレスやトラウマなどが大きく関わってきます。分かる範囲でOKですのでお知らせくださいね。
2. 姿勢のチェック
お写真で撮影し、ご自身の目で確認して頂いております!「私、猫背なんです...」と間違った認識をされている方がとても多いです。
3. 施術ベッドに移動
ご自身でお持ち頂いたボタンの無いズボンにお着替え頂きます。仰向けで寝て、リラックスした状態であとはお任せください!
4. 首の筋肉ほぐし
首と言っても、胸鎖乳突筋、斜角筋など「前側」をほぐします。これだけで頭の位置が整い、全身のバランスがとれ始めます。首の緊張がほぐれると、おなかが「ぐぅー」と鳴り出したり、呼吸が深まったり、手足先までぽかぽかしてきます!
5. 隔膜リリース/癒着はがし
胸膜、横隔膜、骨盤底筋膜、大腿筋膜など隔膜の癒着をはがしていきます。痛いところは痛いです!苦手な方は加減をしますのでご安心ください。
6. 内臓マニュピレーション
肝臓、胆嚢、総胆管、脾臓、腎臓、胃、食道、小腸、大腸、盲腸、回盲弁、子宮、胸郭(呼吸器、循環器)この子たちに正しく働いてもらいます。
内臓は感情にも関係が深いので、「帰ってから運動してね」と言っても出来なかったりする人は多くて...じゃぁ、そもそも何で動く元気がないのか?まで、内臓を通して見ていきます。
さらに、内臓の癒着がはがれるとヨガのポーズも取りやすくなりますよ!
7. 仙骨リリース
仙骨も歪んだり、尖ったりするのです。これを整えます。仙骨周辺もぽかぽかして気持ちがいいです。私は、クラニオに出会って仙骨を整えたおかげで、ヨガで尾骨部が床にあたって痛かったのが、なくなりました。
8. 頭蓋骨の調整
約8割くらいの方が一瞬で寝ます(笑)それくらい、柔らかくて優しいタッチで行い、痛みは一切ないのでご安心ください。頭皮のツボの刺激やヒーリング効果もあり、ゆがみを整えながら、深く癒されます。
9. チャクラヒーリング
施術の最後には、頭蓋骨と仙骨の間を流れるエネルギーバランスも整えます。実は、アメリカのドクターもやっていました。これには驚きました!
10. アフターフォロー
姿勢チェック、自宅で出来る範囲での食事や運動のアドバイス、ハーブティーでほっこり、次回のご予約 など
コースにより、プライベートヨガ、またはチャクラカウンセリングは、その方に合わせて施術前か後にお受け頂けます。
初回は約90分ほどお時間を見てお越しくださいませ。
施術時間と、クラニオについてのご説明とカウンセリング時間です。
2回目以降は60分ほど見ていただければ大丈夫です。
1回目より2回目、2回目より3回目というように、日に日にお身体の変化を実感していただけることと思います。
例えば、今「10」ある問題を、いきなり「0」に戻すことはできません。その反動である「もみ返し」などで翌日には「11」になって慢性化してしまう、という恐れが伴うからです。
オステオパシーの考えでは、「10」の問題を「9・8・7・6・・・・」と少しずつ着実に一年くらいをかけて、ゆっくりと「0」に近づけていく施術になります。
2013年、まだ四ツ橋のマヌラヨガスタジオがオープンする前からのお付き合いです。たまたま残っていた前スタジオでのお写真。それから一年半後の変化。写真って残しておくものですね(笑)
若返って色気も出て、美しくなっておられます!
「えっ、これ同じ人?!」と思われたかも知れませんが、何を隠そうご自身の変化には、ご本人が一番ビックリされています!
冒頭でも申しましたが、時間の経過とともに施術後の状態が「維持」されるのを期待するのが、一般的な整体とは違う当スタジオが行うクラニオセイクラルの特徴です!
即効性を期待して時間をかけることが嫌で、根本的な解決よりも対処療法が好きな方には合わないかも知れません。あなたの症状が慢性であればあるほど、時間をかけて癒していくべきなのです。「1回で治る!」なんて私はあり得ないと思います。
そんなものがあれば、みなさんが抱えているような慢性症状を持った人なんていなくなると思いませんか?
あなたのその症状は長年の蓄積した結果なのだから、今からでも遅くありません。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、本当になりたかった自分になるために、向き合いましょう!
「施術直後が一番良い状態」から⇒『日に日に良い状態』になった方が嬉しくないですか?
ここまで読んで頂いた御礼としまして、最後にぶっちゃけます。突然だな(笑)
私が今の私になるまで。
整骨院、整体院、カイロプラクティック、リラクゼーションマッサージなど、「あそこがいいよ」と言われると、とにかく行きまくっていました。
何十軒行ったのか把握しておりませんが、地元の治療院は制覇する勢いでしたし、大阪中をとことん行きました!
仕事の帰りにマッサージ、デートの前にはマッサージ、休みの日にもマッサージ(笑)
行っておかないと、次のアポに集中できないくらい辛かったのです。
でも、どこの治療院へ行っても私が抱えている問題は、治らなかったし、治らないものなのだと思い込み始めていました。
問題って、肩こり、腰痛、アトピー、便秘下痢、貧血、アルコール依存、倦怠感、イライラしやすい、眠れない、などあげればキリがなかったんです...。
そんな時ヨガと出会い、ましにはなっていく...ものの、現状「維持」という状態で、「完治」ではなかったのです。
実は、腰痛もちのヨガインストラクターとしてデビューをしました...とほほ
今ならヨガだけで腰痛を改善させることが出来ると思うのですが(施術を合わせた方がもちろん相乗効果で早いですよ?)
まだまだ知識の浅かった新米のインストラクター時代でした。
どうやったらもっとより良くなるのだろう...と、探して探して、探し歩いた、そんな時に出会ったのが「クラニオセイクラル」という施術と、私の後に「師」となる先生でした。
あらゆる問題を完治させてくれました。というよりは、問題を問題だと捉えていたその思考を変えてくれました。
私の先生は、カルテをとりません。
「初見で判断し、初動で感じ取れ」と言います。
どういうことかと言うと、「思い込みで治療をするな」ということです。
今の患者さんの「今のこの瞬間」の状態だけを見て、一瞬触れただけで、全てを感じなさいと教えられました。
今この瞬間のもうその次は、施術者の「思考」であり「思い込み」だと言うのです。
今の症状は結果にしかすぎず、原因なんて分からないのです。
姿勢のせいなのか、食べ過ぎたせいなのか、ストレスが原因なのか、感情や思考から来ているのか、なんなのか...はっきり言って、分かりません!!し、どうでもいいというか...
だって、今より良くなるしかないし、そう決まっているのだとしたら、もう過去(原因探し)は手放しても良くないですか?
過去の延長線上に未来は無いのです。
今「この瞬間」の積み重ねでしかないのだから。
「この人はこういう人だろうな」とほんのちょっとでも思っていると、そっちに意識がひっぱられてしまい、そうなっちゃうのが人の身体なんです!不思議ですが、実際に。
治療や施術方法は、その人の「思想」です。
私が何十軒もはしごをして、治療を受けてきたことで気がついたのは「いろんな人のエネルギーが、私の中に混在してしまっている」ということでした。
その先生方にとって「正しい」と「思い込んでいる」ものを、素直な私はぜんぶ受け取っていたのです。
そうなると、自分本来の生命力や、自己治癒のエネルギーが低下していきました。どんどん治らなくなり、悪循環だし負のスパイラルに...自宅での健康法や運動療法など、各先生に教えられたことは忠実に守っていましたし。
私の師は、「シンプルイズベスト」なことを教えてくれました。
そして、「治療をしたら何もアドバイスをしない」のです。完璧な治療方法は、日常生活を無意識レベルで変えてしまうからです。
私自身、様々なセラピーやヒーリングを学び、ぐるりっと一周まわった今、施術方法もシンプルにしぼられました。
いろんなことに興味を示し、学び続けた若かったあの頃(っていつやねん!笑)
「自分軸」がきっと無かったんですよね。
今は「ヨガ」と「クラニオ」に対し、絶対なる「信頼」があります。
クラニオの創始者は「あらゆる疾病を治癒する」と述べています。
神経系を正常化させ、自己治癒力を100%に戻すのですから、理論からお伝えすると、当然なのかも知れません。
この「クラニオセイクラル」という施術は、私にとっては「ヨガと同じ」です。
ヨガもクラニオも、「自己治癒力」を高めて、自分の本来持っている力(エネルギー)を100%発揮して、より良く生きていくものなのです。
私が、どうしてここまでヨガとクラニオセイクラルに熱意を燃やすのか...
その理由は、ただ ひとつ。
「救われた」からです。
私がみなさんにお伝えできることは、私の経験したことしかありません。それ以上でもそれ以下でもない、等身大の経験値でしかないのです。
もし過去の私と同じような問題を抱えている人がいたら「救ってあげたい」って純粋に心から思います。だって本当に苦しかったから。
みんなの笑顔は過去の私を癒します。あの経験が無駄じゃなかったて思わされるから。
だから、私は歩み続けられるのだと思います。
manula yoga 堀山つばさ
マッサージ屋さんに依存してしまっているあなたへ届けたい思いを綴ってまいりました... クラニオセイクラルを一度体験してみませんか?